top of page

2.犬が逃げたら3カ所に

​犬が逃げてしまったら

保健所・市役所・警察署

​の3カ所に連絡を!

お住まいの市町を押して下さい

犬が逃げたら記載されている3カ所それぞれに電話を入れて、

「飼い主の名前・住所・電話番号」

「いなくなった日時・場所」

「犬の年齢・性別」

「見た目の特徴(大きさ・毛色・首輪の有無など)」

を伝えて下さい。

​犬が市町をまたいで移動する可能性があれば、隣接する市町にも連絡しましょう。

​連絡先は事前に確認をしておきましょう。印刷もできます。ご自由にご活用下さい。

​ほか地域の方は事前にご自身で連絡先を調べておきましょう。

​←よろしければ、こちらをご活用下さい。

「鑑札・済票の装着の有無とその番号」​

​犬が保健所に収容されると

​静岡県の場合

​に2日〜7日間掲載されます。

​犬が逃げてしまったら毎日チェックしましょう。

​Q&A

​自分で帰ってくるかもしれないから少し様子をみて数日後に連絡すればいいよね?

様子を見ている間に殺処分されてしまう可能性があります。

​いつもは帰ってくる犬でも、帰る途中で保護され収容される場合が多くあります。犬がいなくなったら、当日中に3カ所へ連絡をして下さい。

​静岡県ホームページの迷い犬情報に載っていないから保護されていないよね?

県の迷い犬情報にのっていなくても保護されている場合があります。住民の方が保護している場合や警察・市役所が保護している期間は県の迷い犬情報には載りません。

また静岡県の場合は迷い犬情報の掲載期間は最大でも7日間です。掲載が消えてもまだ犬が保健所にいることはあります見たときに載っていなくても必ず3カ所連絡して下さい。

​1カ所に連絡すれば大丈夫でしょ?

3カ所は密に連携がとれているわけではありません。​

3カ所のどこで保護されるかわかりませんし、目撃情報も1カ所にだけ入ることが多いです。

必ず3カ所に連絡して下さい。

犬が逃げてもマイクロチップが入っている犬はどこにいるかすぐわかるから安心だよね?

マイクロチップにGPS機能はついていません。マイクロチップを専用リーダーで読み取れば飼い主はわかりますが、いなくなった犬がどこにいるかはわかりません

またマイクロチップで読み取れるのは15桁の数字だけです。ペットショップ等でマイクロチップ埋込済の犬を購入した場合でも、飼い主の情報を新たに登録しなければあなたのところに帰ってこられません。

マイクロチップが入っていても必ず3カ所連絡して下さい。

bottom of page